ゆみみん えび しにゃ うま じろう ともや ぁき じぇっつ まゆ ふぁい ようくん すんいち 波 よしみん けむ ぜん ゆうなぎ Mami とっぽ ひらふじ ゆきちか 魔人 しんのすけ もっち エース ひろ もじ スマッシュ すいふく
夏休み最後の日です。
宿題の絵がまだ残っていました。
そして急いで描きあげ、なんとか完成しました。
しかし、親戚の小さい子供がぐちゃぐちゃにしてしまいました。
どうしますか?
シバキ殺しますか?
いえいえ、自分がちゃんとしてなかったのが悪いのかな?
子供がいるところで書いたのがまずかったのかな?
なぜ、ぐちゃぐちゃにされたのかな?
と考える。
それより、さっさと新しい絵を描き始めた方がいいと思う。
考えるだけ時間の無駄。
考えても、怒っても、絵は戻ってこない。
でも提出しなければならない。
やっぱり描くしかない。
「なぜだろう?」と考えるより、「だからどうなんだ?」と考える方が、いいよ。
「なぜグチャグチャにされたんだ?」より、「だから次のを描く」。
それが大事。
大事MANブラザーズ。
「なぜだろう?」と考えて、次からは気をつけようと、今後の対策を考えるのも、ベターだな。
JAZZ NIGHTでした。
ちょっと雰囲気の違うJAZZでした。
ふつうのJAZZはアメリカだけど、今日のはヨーロッパの方のJAZZだったそうな。
青木ひかりさん、大野愛果さん、宇徳敬子さんがボーカルでした。
大野さんは相変わらず面白い。
MCがおもろい。
話せば話すほどおもしろい。
宇徳さんはオバケのQ太郎が好きらしいです。
真似したら笑っていました。
歌を歌っているときに笑わせてごめんなさい。
みっとごまごま>ビクッ!!ばれかけた。。。
あ、あれ、おばけのQ太郎やったんやぁww<br>イワオ(きん肉マン)かと思った(笑