ゆみみん えび しにゃ うま じろう ともや ぁき じぇっつ まゆ ふぁい ようくん すんいち 波 よしみん けむ ぜん ゆうなぎ Mami とっぽ ひらふじ ゆきちか 魔人 しんのすけ もっち エース ひろ もじ スマッシュ すいふく
何人かにメールして聞いたけど、「沸点の違う物質を、熱することによって分離させる方法は?」って問題。
とある人にいきなり聞かれて、自分自身もいまいち自信がなかったので、数名の人にメールをして聞きました。
ミリオネアでゆうと「ライフライン」みたいなもんでし(笑)
一応「蒸留」が答えじゃないかなぁとは思っていたけど、いまいち自信が無かったので、背中を押して欲しかったです(笑)
結果、やっぱり「蒸留」って答えが多かったので、それにしました。
中には、上方置換方、下方置換方など、なつかしい言葉を出してくる人もいました(笑)
上方置換方は空気より軽い物質を、下に向けたフラスコの奥までガラス管を通して集める方法でし。
下方置換方はその逆で、空気より重い物質を、普通に置いたフラスコ内の奥までガラス管を通し、気体を集める方法でし。
水に溶けにくい物質なら、水上置換方ってのがあったな(笑)
そんな懐かしいことを思い出させるような問題でした。
また、珍回答として「昇華」ってのもありました。
これは、固体から気体に(液体とゆう状態を経ずに)直接なってしまう現象だと思われます。
ベンゼンなどの、タンスにいれる防虫剤はこれ(昇華する物質)にあたりおまし。
ベンゼンってC6H6ってゆう化学式で、結合の手を使って書くのが難しいんだよなぁ。
C(炭素)は4本、H(水素)は1本の手を持ってまし。
その形から、「カメの子結晶」って呼ばれるって聞いたことあるべ。
2番目の問題として、アルミニウム、鉄、銅のうち、同じ重さで、一番質量の小さな物質はなんですかって聞かれた。
アルミは問題外として、鉄(Fe)と銅(Cu)が迷いました。
なんせ、すいへーりーべー・・・って言っていっても最後まで出てこらんのんだもん。
こまったちゃんでした。
んで、ネットが使える状態じゃなかったので、ゆうなぎ選手にメールして、「周期表」って検索してもらって、答えを教えてもらったとさ。
おさわがせしてすみませんでした★
でも、なんか懐かしくもあり、勉強にもなりました(笑)
ゆうなぎ殿>社会に出たら、んなもん全く使いません(笑)ただ知っていたら、自己満足はできるでしょうな(笑)
もじもじ殿>ぜひとも聞きたいです!ちなみに、√2の覚え方なら、オリジナルがあります。ちかいうち日記で発表します★
たかふみ殿>これは、中学か小学校の問題なので、文型や理系は関係ないと思われます(笑)
もっと勉強せねばいかんなと思いました(苦笑
周期表の36番までは自分なりの覚え方があるので,言えることができますw
文系なのでちっとも分かりません(笑)